増大特集 生命動態システム科学
Ⅱ.数理生物学
6.組織・多細胞社会
(6)脳・神経システムの情報科学
寺前 順之介
1
Teramae Jun-nosuke
1
1大阪大学大学院情報科学研究科 バイオ情報工学専攻
pp.480-481
発行日 2014年10月15日
Published Date 2014/10/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.2425200049
- 有料閲覧
- 文献概要
- 参考文献
■神経細胞集団の情報表現
中枢神経系は大脳新皮質,海馬,大脳基底核,視床,小脳など構造の異なる幾つもの部位からなるが,すべての部位が多数の神経細胞からなるネットワークとして構成されている。これら大規模なネットワーク上での神経細胞間の信号伝達が,脳・神経システムの情報処理の実体である。
各神経細胞の状態は主にその膜電位で記述できる。ネットワークから切り離された神経細胞では,膜電位は約70mV程度の安定した静止膜電位に減衰するが,ネットワーク中では他の神経細胞からのシナプス入力によって増減し,その値が約50mVの発火閾値に到達すれば,急速かつ一過的な膜電位上昇(スパイク発火)が発生する(図A)。スパイク発火が神経細胞の出力であり,シナプスを介して結合する他の神経細胞へ入力し,受け手側神経細胞(後シナプス神経細胞)の膜電位をわずかに変化させる。このような入力が多数積算して,後シナプス神経細胞の膜電位が発火閾値に達すれば,今度はそこでスパイク発火が発生し,シナプスを介して再びネットワークへと伝播する。これが神経細胞間の基礎的な情報伝達メカニズムである。
Copyright © 2014, THE ICHIRO KANEHARA FOUNDATION. All rights reserved.