Japanese
English
特集 ラフトと細胞機能
ラフトの概念
Organization of lipid rafts
石塚 玲子
1
,
小林 俊秀
1
Reiko Ishitsuka
1
,
Toshihide Kobayashi
1
1理化学研究所フロンティアスフィンゴ脂質機能研究チーム
pp.260-265
発行日 2003年8月15日
Published Date 2003/8/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.2425100744
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
生体膜を構成する脂質は,主としてリン脂質,糖脂質,コレステロールからなる。異なる物理的性質をもつ脂質分子が同一の膜に共存すると,それらは互いに分離してドメインを形成する。このような現象はモデル系で古くから知られていた。一方,細胞における脂質二重膜のイメージは,1972年に提唱された流動モザイクモデル(図1)によるところが大きかった。このモデルは脂質の海にタンパク質の島が浮かんでいるように,生体膜中でタンパク質は静的に固定しているのではなく,流動的な脂質二重膜中にあるというものである。実際の細胞膜は数千種の脂質分子からなるにもかかわらず,このモデルでは膜脂質はマトリックスにすぎないという印象が強い。
しかし最近になって,モデル膜で観察されていたのと同様に,同一細胞膜上で脂質分子は一様に混ざっているのではなく,不均一に存在する,すなわちドメインが形成されているということが明らかになってきた。さらに特殊な脂質によって形成されるドメインには,様々な機能タンパク質が含まれ,ドメイン自身が膜輸送やシグナル伝達などの大切な機能の発現に関わっていることが示唆され,その重要性が注目を浴びている。このドメインは,「ラフト=いかだ」と呼ばれ,細胞膜上にあるプラットフォームのようなもの,として定義づけられている。ここでは「ラフトの概念」と題して,ラフトの定義,モデル膜と細胞膜のラフト研究についての知見を述べたい。
Copyright © 2003, THE ICHIRO KANEHARA FOUNDATION. All rights reserved.