特集 シモジモの悩み
【各論】
⓯過活動膀胱/神経因性膀胱
吉川 羊子
1
1小牧市民病院泌尿器科 排尿ケアセンター
キーワード:
過活動膀胱
,
神経因性膀胱
,
診療ガイドライン
,
残尿測定
,
排尿日誌
Keyword:
過活動膀胱
,
神経因性膀胱
,
診療ガイドライン
,
残尿測定
,
排尿日誌
pp.1294-1297
発行日 2025年11月15日
Published Date 2025/11/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.218880510350111294
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
CASE
症例:80代女性
既往歴:高血圧症
主訴:頻尿、尿失禁
現病歴:高血圧にてかかりつけ医に通院中、この2〜3年で頻尿、尿失禁が気になるようになった。排尿してもすぐに尿意を催して尿失禁を生じるため、常に尿失禁用のパッドを使用している。かかりつけ医に相談したところ、症状から「過活動膀胱」と診断され抗コリン薬を処方されたが、症状は徐々に増悪したため、泌尿器科専門医に紹介受診となった。本人は、最近尿臭が強くなったことも気にしていたが、かかりつけ医からは「尿漏れすれば臭いのは当たり前」と言われ、清潔保持を心がけるよう注意をされていた。

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.

