特集 画像検査との“上手な”つきあい方—知っておきたい画像検査・画像診断のアレコレ
【総論】
❶プライマリ・ケア医としての画像検査の使い方・考え方
吉川 聡司
1
1洛和会丸太町病院 救急・総合診療科
キーワード:
画像検査の位置づけ
,
治療・棄却閾値
,
正常像の蓄積
,
比喩的読影
,
物語構築
,
ユリシーズ症候群
Keyword:
画像検査の位置づけ
,
治療・棄却閾値
,
正常像の蓄積
,
比喩的読影
,
物語構築
,
ユリシーズ症候群
pp.988-992
発行日 2025年9月15日
Published Date 2025/9/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.218880510350090988
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
プライマリ・ケア医は、日々の診療で多様な症状に対応し、必要に応じて画像検査を依頼する。画像診断は現代医療において不可欠な検査である一方、安易なオーダーや誤った解釈が患者の不利益につながることもある。本稿では、画像診断を使いこなすために、プライマリ・ケア医の視点から、画像検査の使い方・考え方を解説する。

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.