特集 —知ってるつもり? 知らなきゃいけない?—新語・新概念辞典
【新語・新概念(アルファベット順)】
Fantastic Four
吉田 くに子
1
,
小和瀬 桂子
1
1群馬大学医学部附属病院 総合診療科
キーワード:
Fantastic Four
,
サクビトリルバルサルタン
,
β遮断薬
,
ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬
,
SGLT2阻害薬
Keyword:
Fantastic Four
,
サクビトリルバルサルタン
,
β遮断薬
,
ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬
,
SGLT2阻害薬
pp.178-179
発行日 2025年2月15日
Published Date 2025/2/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.218880510350020178
- 有料閲覧
- 文献概要
- 参考文献
◦定義
左室駆出率(LVEF)の低下した心不全(heart failure with reduced ejection fraction : HFrEF)の標準的心不全治療薬として、近年、アンジオテンシン変換酵素(angiotensin-converting enzyme : ACE)阻害薬、アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬(angiotensin Ⅱ receptor blocker : ARB)、β遮断薬、ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬(mineralcorticoid receptor antagonist : MRA)、ナトリウム・グルコース共輸送体(sodium glucose cotransporter : SGLT)2阻害薬が推奨されてきた。このうち、ACE阻害薬とARBをサクビトリルバルサルタンに置き換えた4剤は、米国の人気コミックにちなんで、「心不全治療のFantastic Four」と呼ばれている。
Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.