特集 ニードにこたえる
                        
                        
                
                  
                  
                  
                  
                            
                                    
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    夫・父親の立場から提言したいこと
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                中島 修平
                                            
                                            1,2
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                
                  1米国カリフォルニア州フラー神学大学院神学部
                
                
                  2国際ニューホープ・ホスピス研究会
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.727-731
                
                
                
                  
                  
              
              
              
                  発行日 1988年9月25日
                  Published Date 1988/9/25
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1611207461
                
                - 有料閲覧
 
- 文献概要
 - 1ページ目
 
「子どもは,助産婦さん,ドクターの協力を得て,妻とともに,妻を通して,父親が出産する」という自覚をもち,それに基づいて行動できることが,夫であり父となる"妊父"また"産父"の最大のニードではなかろうか。
英語では,子どもを「もうける」ことを示す動詞を母親に対してはbear,父親に対してはbegetで厳密に使い分け,父親の「産み」の独自性を保持している。日本語では父親専用の動詞はない。今回の経験を通し,父親の果たすべき,また果たしうる役割は実に多く,また必要とされていることがわかった。

Copyright © 1988, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.

