Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
内頸動脈狭窄症
1.疾患や障害の概要および手術について
近年の生活,食事習慣の欧米化に伴い,本邦でも動脈硬化性疾患が年々増加している.その多くは心筋梗塞に代表される心疾患であるが,脳梗塞の原因となる頸部内頸動脈狭窄症もその一つである.脳梗塞の原因は多岐にわたり,高血圧,糖尿病,高脂血症とならんで,頸部内頸動脈狭窄症の患者は増加している.主に,内頸動脈の狭窄によって脳血流の低下を来し脳梗塞を生じる場合と,狭窄部に起因する微小血栓による脳梗塞があるが,後者が原因となることが多い.狭窄部は頸動脈の内膜の肥厚に伴う動脈硬化性病変が主体で,その内容はコレステロール,微小出血,石灰化,壊死などを含む複合性病変である.その固さもさまざまで,質的診断は,頸動脈エコー,MRIなどにより行われている.
頸動脈狭窄症に対して脳神経外科では,主に塞栓源の除去を目的とした血行再建術を行う.通常,内頸動脈狭窄症では,一過性脳虚血発作,軽度の脳梗塞などの原因精査により確定診断されることが多い.また,糖尿病患者などに対するスクリーニングにより発見されることが多い.したがって,明らかな神経脱落症状が残存する例は比較的少なく,軽度の巧緻運動障害,感覚障害,失語などを主訴にすることが多い.他覚的には,下顎の頸動脈での聴診上,血管性雑音(carotid bruit)を生じていることがある.近年の医療画像技術の進歩により,診断される機会が多くなっている.
内頸動脈狭窄症に対する手術には2つの方法がある.一つは頸部内頸動脈内膜剝離術(carotid endarterectomy;CEA)(図1,2)であり,もう一つは頸部内頸動脈ステント留置術(carotid artery stenting;CAS)である.これらCEA,CASはともに一定のエビデンス1,2)をもった治療として認識されている.
Copyright © 2010, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.