1ページ講座 理学療法用語~正しい意味がわかりますか?
循環
高橋 哲也
1
1群馬県立心臓血管センター
pp.601
発行日 2002年8月15日
Published Date 2002/8/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1551106097
- 有料閲覧
- 文献概要
1.監視型運動療法と非監視型運動療法
1)監視型運動療法(supervised exercise training)
虚血性心疾患患者や心不全患者に対する運動療法は,突然死などのリスクを発症する可能性があるため,医療従事者による監視下で行われることが望ましい.運動療法における監視の定義は幅広く,単に心電図や血圧のモニタリングのみにとどまらない.運動療法を行う際の監視の定義について表にまとめた.
心疾患患者の運動療法は,最終的には患者自身で管理できるようになることが望ましい.そのため,監視型運動療法中には,運動時の脈拍数などを運動処方どおりに管理できるように指導することが必要である.
Copyright © 2002, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.