増刊号 誰でもわかる遺伝子検査
                        
                        
                
                  
                  
              
              
              
                  
                  
                  
                  
                            
                                    Ⅱ.各論—遺伝子検査はどういうときに必要なのか
                                    2.技術編—遺伝子検査を活用するための知識
                                    3)分析法/解析法
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    (3)ノーザンブロット・ハイブリダイゼーション法
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                酒井 正春
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1北海道大学大学院医学研究科分子生化学講座分子生物学分野
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.953-957
                
                
                
                  発行日 2002年9月15日
                  Published Date 2002/9/15
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1543906326
                
                - 有料閲覧
 
- 文献概要
 - 1ページ目
 
はじめに
遺伝子発現の解析,すなわち特異的なmRNAの量,大きさなどを調べる最もオーソドックスな方法が「ノーザンブロット・ハイブリダイゼーション法」である.変性したRNAを変性条件下のアガロース電気泳動で分離し,フィルターに移して標識した特異的なプローブで検出する.ほぼ同様の目的で用いられるRNaseプロテクションアッセイ(リボプローブマッピング)やプライマー伸長法に比べると,RNAのサイズを調べられる点,類似のRNAやスプライスされる前の前駆体など,プローブがハイブリダイズし得るRNAの全体像を検出することができる点が長所である.検出感度はRNaseプロテクション法よりやや劣る.RNAを変性する方法によっていくつかの方法が知られているが,ここでは最もよく使われ,信頼性も高いホルムアルデヒドを用いる方法を紹介する.

Copyright © 2002, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.

