検査ファイル
レムナント・リポ蛋白(RLP—コレステロール)の測定
中野 隆光
1
,
中嶋 克行
1
1(株)日本抗体研究所
pp.924
発行日 1994年10月1日
Published Date 1994/10/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1543902152
- 有料閲覧
- 文献概要
動脈硬化症の発症に関連するリポ蛋白として,変性LDL,Lp(a)とともにレムナント・リポ蛋白(RLP)の存在が知られている.Havel Rらは,冠動脈疾患発症に最も危険性の高い脂質がレムナント・リポ蛋白であると報告しており1),動脈硬化の発症ならびに進展に深くかかわるリポ蛋白として注目されている.レムナント・リポ蛋白には,食事由来で小腸で合成されたカイロミクロン(CM)の水解物であるCM・レムナントと,肝臓で合成された超低比重リポ蛋白(VLDL)の水解物であるVLDL・レムナントがある.健常人では,これらRLPは,速やかに肝臓のレムナント・レセプターや低比重リポ蛋白(LDL)レセプターに取り込まれて処理されるため,ほとんど血中に存在しない.ところが,これらリポ蛋白に構造異常があると,レセプターで処理されず,代謝が遅延し血中にRLPが増加し,高レムナント血症を呈する.従来,超遠心操作や電気泳動法により定性的にしか測定できなかったRLPを,コレステロール含量を指標にして,簡便にしかも迅速に定量できる測定法を開発したので,その概略について述べる.
Copyright © 1994, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.