増大号 匠から学ぶ 血栓止血検査ガイド
5章 疾患まとめ
がん(固形がん)とDIC
関 義信
1
1新潟大学地域医療教育センター・魚沼基幹病院血液内科
キーワード:
DIC
,
固形がん
,
過凝固状態
,
QOL
Keyword:
DIC
,
固形がん
,
過凝固状態
,
QOL
pp.1088-1092
発行日 2023年9月1日
Published Date 2023/9/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1543209117
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
疾患概念および疫学
播種性血管内凝固(disseminated intravascular coagulation:DIC)は,がんの腫瘍随伴症候群の1つである.1998年の旧厚生省による調査(これ以降,厚生労働省による調査は行われていない)では,DIC症例数(絶対数)の多い基礎疾患は,肝細胞癌(5位),肺癌(8位),胃癌(9位),結腸癌(13位)と,固形がんがベスト15位内に4つ順位を占めている(表1)1).各固形がんのDIC発症頻度は決して高くはないが,固形がん症例の6.8%がDICと診断されたという報告がある.DICを早期にかつ適切に診断・治療しなければ,担がん患者の生命予後や生活の質(QOL)を著しく悪化させる可能性があり,常にDICを念頭に置いて診療することが望ましい.
![](/cover/first?img=mf.1543209117.png)
Copyright © 2023, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.