増刊号 循環器病院の技師が教える メディカルスタッフのための心電図教室
Ⅴ 頻脈性不整脈を知る
中嶋 美保子
1
,
伊藤 紗弥果
2
,
佐藤 麻美
2
1心臓血管研究所付属病院 臨床検査室
2心臓血管研究所付属病院 看護部
pp.951-971
発行日 2017年9月15日
Published Date 2017/9/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1543206946
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
不整脈は耳慣れた言葉ですが,そもそも不整脈とは何でしょうか.
心臓では,洞結節から発生した電気刺激が,刺激伝導系を通って心臓全体に伝わり,心臓を絶え間なく動かし続けています(Ⅰ「心電図との向き合い方」参照).時に,何かしらの異常が生じて洞結節が電気を発生しなくなったり,刺激伝導系が電気を通しにくくなったり,通常とは異なる電気の発生場所や電気の通り道があることで異常な電気が発生したり,電気の伝わり方が異常になったりして心臓の調律が乱れてしまうのが不整脈です.
Copyright © 2017, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.