測定法の基礎理論 なぜこうなるの?
心拍出量の測定理論
小沢 友紀雄
1
1日本大学板橋病院循環機能検査室第2内科
pp.715-721
発行日 1979年9月1日
Published Date 1979/9/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1543201904
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
心拍出量は循環機能の重要な指標の一つであり,その検査法にはFick O2法をはじめ,色素,熱,ラジオアイソトープなどを利用した指示薬希釈法,心エコー図による方法,Impedance cardiographyなど種々な方法がある.ここでは日常ルーチンの検査として手軽に行える色素希釈法,心エコー図法,及びImpedance cardiographyによる心拍出量の測定理論について述べることにする.
Copyright © 1979, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.