測定法の基礎理論 なぜこうなるの?
心電図記録の軌跡・4—誘導について
本橋 均
1
1結核予防会総合検診センター
pp.497-500
発行日 1976年7月1日
Published Date 1976/7/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1543201096
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
心臓の収縮時に示す電気現象を体外に取り出して,これを1つの図形として示したものが心電図である.この体外に取り出す操作を誘導という.ただし,電気学一般では,誘導とは"induction"の訳語で,誘導起電力,誘導コイルといった形で用いられる.
初めてヒトの心電図を記録したA. D. Wallerはleading-offという文字を用いている.この語だと導出というほうが合理的であるが,ここでは慣習に従って誘導の文字を用いる.
Copyright © 1976, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.