病気のはなし
腎不全(慢性腎不全を中心に)
上田 志朗
1
1千葉大学大学院薬学研究院薬物作用研究部門
pp.1304-1310
発行日 2008年11月1日
Published Date 2008/11/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1543102288
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
サマリー
腎機能低下,すなわち腎不全をその進行速度から分類すると,急性腎不全と慢性腎不全とがある.いずれの場合も糸球体濾過量(glomerular filtration rate,GFR)が低下し尿素,クレアチニン(creatinine,Cr),尿素窒素(blood urea nitrogen,BUN)などの含窒素物質の尿中への排出や体液の恒常性維持に支障が起きる.一般に急性腎不全は急激に発症し回復の可能性があり,慢性腎不全は糖尿病性腎症,慢性糸球体腎炎,良性腎硬化症,多発性囊胞腎などの慢性進行性腎疾患でみられる病態で非可逆性である.急性腎不全では単一ネフロン当たりのGFR低下が,慢性腎不全では機能できるネフロン数の減少が特徴である.慢性腎不全に関連して,慢性腎臓病(chronic kidney disease,CKD)という概念が提唱され,早期に腎疾患を発見・治療をすることの重要性が強調されている.CKDの早期発見の有力な手がかりとして,蛋白尿の検出をはじめとした検尿と,血清クレアチニン(serum Cr,SCr)から年齢・性別を考慮して推定糸球体濾過量(estimated GFR,eGFR)を算出することが推奨されている.今後,検査室によるeGFRの算出と報告が期待されている.CKDを発見できるかどうかは臨床検査技師に大きく依存するようになった.また急速なCrの上昇やカリウム,カルシウムなどの電解質異常も臨床検査技師によって緊急報告されることで医療の質が高められることを強調したい.
Copyright © 2008, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.