技術解説
細血管抵抗試験
山田 外春
1
,
松本 常男
1
1三重大第2内科
pp.477-481
発行日 1969年6月15日
Published Date 1969/6/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1542906436
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
細血管抵抗試験の意義
血液循環系において,毛細血管壁の健全は,最も重要な生理的条件である.もし,毛細血管が病的因子のため障害を起こした場合には,内被細胞の滲透作用が異常に働き,血液成分は血管外との平衡を失って,あるいは水分代謝に変化をきたして電解質の滲出をみ,さらには有形成分にまで病変が及ぶ場合がある.毛細血管壁を赤血球が透過するようになれば,溢血であり,臨床的には紫斑病といわれる状態になるわけで,毛細血管壁の状態を知ることは,出血性素因の診断上重要なる検査事項となるのである.
毛細血管の生理的状態や機能の異常を知る方法としては,毛細血管血圧測定,皮膚毛細血管撮影,毛細血管透過性測定,毛細血管抵抗性測定等が行なわれており,透過性の亢進と抵抗性の減弱はその性質を異にするものである.しかし,これを厳密に区別することはできないことが多い.
Copyright © 1969, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.