今月の主題 臨床検査技師の教育
巻頭言
臨床検査技師の教育
菅野 剛史
1
Takashi KANNO
1
1浜松医科大学
pp.1619-1620
発行日 2002年12月15日
Published Date 2002/12/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1542905294
- 有料閲覧
- 文献概要
衛生検査技師法が制定されたのは1958(昭和33)年である.この制定により,衛生検査技師学校養成所指定規則が定められた.システム的な衛生検査技師の教育はこれに始まると考えてよい.紆余曲折を経て,衛生検査技師法が改定され,臨床検査技師,衛生検査技師等に関する法律が制定され,検査技師の教育は3年制教育に変わっていった.この制度では,厚生大臣の指定を受けている大学当該学部の卒業生は,国家試験の衛生検査相当の試験科目の免除を認められ,臨床検査技師の国家試験の受験生は拡大していった.薬学部以外の栄養学部,獣医学,理学部,工学部でも厚生大臣の承認を得て指定科目を教育の過程に取り入れ,受験生は急増していった.
時期は,医療の内容の急激な変化に対応した.臨床検査技師の必要性の高まりとともに専門学校,短期大学が臨床検査技師の教育に参画した.臨床検査技師の教育にはこれまで2,300時間であった必須時間が,2,800時間を越えるようになった.さらに,時代の新しい要請に応えるため,選択科目を加えて3,100時間に至る教育時間が割かれるようになった.1999年の時点で臨床検査技師の養成に携わる施設は,厚生大臣指定校35校,文部大臣指定学校29校,受験資格を取得できる大学が50校にも及んでいる.
Copyright © 2002, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.