特集 超音波検査の技術と臨床
Ⅲ.循環器
1.心エコー図法の種類と実施法
2)2Dエコー図
羽田 勝征
1
Yoshiyuki HADA
1
1JR東京総合病院循環器内科
pp.1297-1300
発行日 2001年10月30日
Published Date 2001/10/30
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1542904925
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
はじめに
今日,心臓超音波検査は断層像の観察から始まる.断層法にて動態,形態の異常の有無を確認しつつ,あるいは確認したあと次のMモード法かカラードプラ法に移る.断層法にて大雑把な方向をつかみ,依頼目的に答える所見を得るように努力すべきである.観察が終わったときには診断がついていなければならない.
![](/cover/first?img=mf.1542904925.png)
Copyright © 2001, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.