今月の主題 乳癌と臨床検査
各論
乳腺細胞診の検体処理法(吹き出し法,剥がし法,すり合わせ法,圧挫法,オートスメア法)の検討
前田 昭太郎
1
,
柳田 裕美
1
,
片山 博徳
1
,
内藤 善哉
2
Shotaro MAEDA
1
,
Yumi YANAGIDA
1
,
Hironori KATAYAMA
1
,
Zenya NAITO
2
1日本医科大学多摩永山病院病理部
2日本医科大学病理学教室第二
キーワード:
穿刺吸引細胞診
,
吹き出し法
,
剥がし法
,
すり合わせ法
,
オートスメア法
Keyword:
穿刺吸引細胞診
,
吹き出し法
,
剥がし法
,
すり合わせ法
,
オートスメア法
pp.61-69
発行日 2007年1月15日
Published Date 2007/1/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1542100401
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
- サイト内被引用
わが国では乳腺腫瘍の確定診断に際し,最初に穿刺吸引細胞診が行われるのが一般的である.その理由は穿刺吸引細胞診の正診率が高く,簡便かつ安価であり,また迅速な診断が可能であるなど患者にとって組織診と比較して利点が多いことによる.
乳腺細胞診の検体処理法としては通常吹き出し法,剥がし法,すり合わせ法が行われているが,どの処理法を行うかは施設によって異なる.しかし穿刺吸引材料の処理法によって細胞所見が異なるため,それぞれの処理法の特徴(長所,短所)を熟知していないと細胞診断上思わぬ落とし穴に陥るおそれがある.そこで本稿では,それぞれの検体処理法における細胞所見の特徴について解説した.
乳癌では組織型診断のみならず,予後推定因子の検索も治療上,極めて重要である.当病理部では穿刺吸引細胞診で組織型診断を行うと同時に,細胞診材料を用いて①予後推定のための免疫染色(ER,PgR,HER2),②CISH法によるHER2遺伝子増幅,過剰発現の解析を行っているが,そのためには自動細胞収集装置を用いて細胞診標本を作製するオートスメア法が特に有用である.これらの事実は必ずしも周知されていないため,簡単に言及した.〔臨床検査 51:61-69,2007〕
Copyright © 2007, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.