特集 検証 平成30年度診療報酬・介護報酬同時改定
【病院種別影響】
地域包括ケア病棟協会
仲井 培雄
1
1地域包括ケア病棟協会
pp.979-985
発行日 2018年12月1日
Published Date 2018/12/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1541210855
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
- サイト内被引用
●2018年度診療報酬改定では,地域医療構想と地域包括ケアシステムの実現に向けて,地域包括ケア病棟に関するさまざまな仕掛けが用意された.地域包括ケア病棟協会では,平成30年度地域包括ケア病棟の機能などに関する調査を実施して,その影響を検証した.
●地域包括ケア病棟を有する病院は,“急性期ケアミックス(CM)型”,“ポストアキュート(PA)連携型”,“地域密着型”の3つの病院機能に分類することができ,調査対象施設の概ね5割,1.5割,3.5割を占めた.
●“地域密着型”と“PA連携型”は,200床未満の病院が9割前後を占め,新設の地域包括ケア病棟入院料・入院医療管理料1・3[以下,入院料(管理料)1・3]を届出済み・予定ありの施設が7.5割を超えていた.“急性期CM型”は,200床以上の病院が4割を占め,自院からのPAが多いため,入院料(管理料)1・3の届出済み・予定ありが半数を下回った.
●200床未満の施設は入院料(管理料)1・3で評価されたが,200床以上の施設は評価軸が存在せず,地域包括ケア病棟の質の低下が懸念される.
Copyright © 2018, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.