病院の新しい職種
透析療法士
柴田 猛
1
1虎の門病院分院,腎センター
pp.76
発行日 1975年9月1日
Published Date 1975/9/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1541205714
- 有料閲覧
- 文献概要
人工透析は,1945年Kolffらにより急性腎不全の治療法として臨床応用された.その後,1960年Qunton,Scribnerらの動静脈シャントの考案によって,長期の反復治療が可能となり,慢性腎不全患者の治療法として,急速な進歩をとげた.
わが国で透析療法が広く一般臨床に普及されるに至ったのは,透析治療が更生医療の対象となった1972年からである.現在,全国の慢性透析患者数は約10,000名で,今後さらに増加して,最終的には50,000名前後に達するものと推定されている.これらの患者の治療を行うには,現在の透析方法では,少なくとも約20,000台の治療設備と,これを上まわる透析従事者が必要となってくる.このため今後,病院では早急な医療体制の確立と,それに伴う透析従事者の養成を行わなければならない.
Copyright © 1975, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.