座談会
放射線障害と病院管理
川崎 幸雄
1
,
小林 仙次
2
,
熊谷 富義
3
,
鈴木 嘉一
4
,
岩城 勇
5
,
井上 武一郎
6
,
岡本 十二郎
7
,
小西 宏
8
,
守屋 博
9
1結核予防会研修所X線学部
2日本病院建築協会小林建築設計事務所
3厚生省国立病院課
4科学技術庁原子力局アイソトープ課
5厚生省医務局整備課
6原子力研究所保健物理部
7国立東京第一病院放射線科
8厚生省結核予防課
9国立東京第一病院管理部
pp.482-492
発行日 1957年8月1日
Published Date 1957/8/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1541201252
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
小西 今や世を挙げて原子力時代に進みつつある訳ですが,放射線は既に医療の面では可成り発展をして参りました。今日では何科を問わず放射線の厄介にならないというところはないのでありまして,従つて今日病院において放射線科の整備ということは,病院管理者が非常に関心を持つておる分野であります。だんだん専門のお医者さんも出て参りますので,そういう方々に放射線科の管理を十分にして頂くと同時に,各科の放射線診療についての協力者の立場でやつて頂いておる。病院で扱う放射線は,従来はレントゲンとラジウムだつたのですが,御承知のアイソトープの医学的応用が進んで参りまして今後は病院としても大いにアイソトープの活用,つまり原子力の平和的利用に一役買おうという趨勢にあります。
そこで放射線の扱い方が今後益々問題となりますが,最近は放射線の障害を防止するということに,一般の関心が高まつてきていることは喜ばしいことです。今日はそういうことについて病院管理者に参考になることを皆様にお話願おうというわけであります。
Copyright © 1957, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.