座談会
アメリカ病院管理者学会について
吉田 幸雄
1
,
Melvin L. Sutley
2
,
小西 宏
3
,
守屋 博
4
,
落合 勝一郎
5
,
石原 信吾
6
,
Harold T.Prentzel
7,8
,
小篠 暉
9
1病院管理研修所
2Administrator of Wills Eye Hospital
3人事院職員局厚生課
4国立東京第一病院
5聖路加国際病院
6虎の門病院
7Administrator of Montgomery Hospital
8A.C.H.A.
9聖路加国際病院麻酔科
pp.200-205
発行日 1961年3月1日
Published Date 1961/3/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1541201776
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
吉田 それではきようの座談会は,雑誌「病院」の主催ですが,わずかな時間ですが,最初に米国病院管理者学会(American College of Hospital Administrators)の組織をどうして作つたか,それの目的,そしてその歴史について少し話していただきたい。次にプレンツェル氏から,いまどんな活動をしているかを話していただくことにしまして,それを読者にお伝えするという形式ではじめたいと思います。
サットレー ただいま私は,米国病院管理者学会を代表して日本を正式に訪問しているわけであります。それで,両国間のアドミニストレイト——病院管理——をしている人と一緒に自由に話し合つて,両国の間の協力と親善とをはかりたいと思つているのです。
![](/cover/first?img=mf.1541201776.png)
Copyright © 1961, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.