--------------------
病院管理學講座創設にあたつて
篠田 糺
1
1東北大學醫學部附屬病院
pp.2
発行日 1952年5月1日
Published Date 1952/5/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1541200479
- 有料閲覧
- 文献概要
日本に於ける病院管理學の重要さについては既に4年前から月刊雑誌「病院」が刊行されて居るだけでも明かである。ことに戰後の國民所得の低下,國家財政窠乏,就會保險制度の不健全な發展と物價並に人件費の著しい高騰とに病院運營の危期を招來して,益々管理學の必要性を痛感せしめた。昨年日本病院協會が結成され,日本病院學會が發足したのも,日本の各病院並に院長の要望が切實である證左でもある。この認識を急速に發展させた原動力は終戰後のPHWの指導と經濟状態の急變と,醫療制度の改革とにあることは勿論だが,國立東京第一病院に於ける厚生省病院管理研修所の熱心な活動と努力に負うところが大きい。これによつて全國の大小病院の管理運營は可なりの進歩を來しつゝある。
但し國立の大學病院はその使命が一般診療機關である上に醫學の研究と教育の面が加わつて居るので,他の國立乃至公私立の病院よりは複雑多岐であり,その管理運營には,この兩面をうまく調和させねばならす色々の困難にぶつかつた。ことに從來の組織と傳統と施設とに思いきつた大變革を來さない限りはなかなか實績はあがらない。特に専任院長を置くことなどは當分は望んでも得られない状態である。
Copyright © 1952, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.