特集 病院のセキュリティ
医療とプライバシーリスクマネジメント
高坂 定
1
,
瀬戸 洋一
2
1株式会社メディック総研
2公立大学法人首都大学東京 産業技術大学院大学
キーワード:
ISO22307
,
プライバシー影響評価
,
プライバシーバイデザイン
,
プライバシー
,
プライバシーリスクマネジメント
Keyword:
ISO22307
,
プライバシー影響評価
,
プライバシーバイデザイン
,
プライバシー
,
プライバシーリスクマネジメント
pp.532-536
発行日 2012年7月1日
Published Date 2012/7/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1541102303
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
2011年,某大学病院において,10年間に同病院を受診した患者2万4459人の個人情報を含むUSBメモリの紛失が明らかになった.USBには,患者の氏名,ID,電話番号,性別,生年月日,傷病名などが記録されていた.USBメモリは所定のキャビネットに保管され,夜間は施錠されていた.同院ではUSBメモリ内の個人情報について,データベースソフトで管理し,IDとパスワードがなければ内容を閲覧できないと説明している.対象となる患者に説明と謝罪の文書を送付し,院内で利用するUSBメモリについて,セキュリティを強化したものへ統一するなど,対応を行うという1).
これらの情報漏洩は,データにアクセスするIDやパスワードを職員が外部に漏らす,あるいは,施設外に持ち出してパソコンや記憶媒体を盗まれたり,失くしたりというような単純な原因であることが多い.大手通信会社(2004年)および大手印刷会社(2007年)などの過去の国内の大規模な個人情報流出は,施設内の人間がデータを売り渡す内部犯行であった.個人のプライバシー情報が漏洩すると情報を流出した企業も社会的批判やブランドイメージにダメージを受け,損害賠償に発展することもある.
Copyright © 2012, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.