Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.緒言
近年免疫学の進歩により,リンパ球の細胞膜に表現されるいくつかのmarker(標識)や物理学的性状が明らかにされ,Eロゼットを形成するT細胞と,細胞膜表面免疫グロブリン(SmIg)を持ち,EACロゼットを形成するB細胞という,少なくても2種類のリンパ球が存在することが知られている。そして現在,B細胞は液性免疫との関与,T細胞は細胞性免疫現象の発現と,B細胞の抗体産生の調節,遅延型アレルギー反応,細胞傷害反応などの機能が知られている1)。したがって,リンパ球の組織内での分布を知ることは,免疫機構の解明にきわめて重要な意味を持つと考えられる。耳鼻咽喉科領域でもヒト扁桃組織2,3,4)をはじめ鼻・副鼻腔組織5)などにおける形質細胞を主体とした抗体産生細胞の分布は,各免疫グロブリンについて免疫組織学的方法を用いてほぼ明らかにされている。しかし,抗体産生細胞の前駆細胞としてのB細胞の分布についてはいまだ不十分であり6,7)T細胞の分布については口蓋扁桃について若干の報告をみるのみで7,8),その詳細は不明である。
そこで筆者らは,上気道組織,特に口蓋扁桃におけるT,B細胞の分布を,抗ヒト胸腺細胞血清にてT細胞を,各免疫グロブリンに対する抗血清を用いた細胞膜表面免疫グロブリン(SmIg)検索にてB細胞を検索した。
The distribution pattern of T and B lymphocytes in the palatine tonsil, nasal and paranasal sinus mucosa was examined to elucidate the possible immunological process in the upper respiratory system.
The results obtained in this study were as follows.
1) Palatine tonsil : A majority of the lymphocytes obserbed in the epithelial layer consisted of T-cells, while both T and B-cells were found in the subepithelial layer. There was a scattered distribution of T-cells in the germinal center. Most of the lymphocytes consisting of the "Mantle Cells" were B-cells, although a scattered, small number of T-cells were also found as in the germinal center. In the interfollicular area, a similar T-cell distribution to that of the tonsillar epithelium was observed.
2) Nasal and paranasal sinus mucosa : There was a predominant number of T-cells in these mucosal linings rather than B-cells.
Copyright © 1980, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.