- フリーアクセス
- 文献概要
- 1ページ目
「膠原病肺」の定義は何か? 様々な膠原病に合併する肺疾患でそれぞれの膠原病に固有のもの,という定義が一般的であろうか.当然のことながら,「膠原病」は多くの疾患を含む疾患群である.肺病変を合併しやすい膠原病とそうではない膠原病があるので,日常的に目にする膠原病肺の種類は限られる.しかし,膠原病肺が疾患群であって,単一の疾患単位を示す言葉ではないことは自明である.それでも,多くの成書で「膠原病肺」という項目は,過敏性肺炎などの疾患とともに同列に並んでいる.英文のreview論文でもinterstitial lung diseases in connective tissue diseasesなどと膠原病肺を包括的に扱うものが存在する.例えばリウマチ肺は「関節リウマチに合併する肺病変」を指すのであって,関節リウマチと異なる疾患を指しているわけでもないから,包括的理解が必要である.
呼吸器内科医の目の前に現れるのは,呼吸困難をはじめとする自覚症状があるか,胸部画像診断で病変を認める膠原病の患者さんである.一方,膠原病と診断されるすべての患者さんに肺病変があるわけではない.一般に呼吸器内科医は生命臓器である肺病変の診断治療に注力するが,膠原病全体を捉えることが苦手である.一方,リウマチ膠原病内科医は疾患全体の病勢コントロールや様々な合併症治療の専門家であり,肺病変に興味をもっていただいている方がおられるが少数で,一般的に肺病変の治療に苦手意識がある方が多いのではないか? 膠原病のコントロールがうまくいかないと患者さんのQOLは悪くなり,肺以外の臓器障害を招くかもしれない.肺疾患のコントロールが不良であると致命的な状態になる可能性がある.現在,お互いの得意分野が診療科連携という形で活かされる体制が求められていると考える.
Copyright © 2024, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.