扉
お年寄りの患者さん
神野 哲夫
1
1名古屋保健衛生大学・脳神経外科
pp.461-462
発行日 1982年5月10日
Published Date 1982/5/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1436201504
- 有料閲覧
- 文献概要
なんとまあ,お年寄りの患者さんが多いことであろうか.社会の老年人口の増加を身にしみて感じる昨今である.救命救急センターの脳卒中の患者の7割は60歳以上であるし,外来では老人患者の多くは脳動脈硬化症あるいは脳卒中後遺症で,それだけで6割になる.時折お世話をさせていただく関連病院の入院患者のこれまた7割が老人である.これらの患者さんは実に不定愁訴が多い.外来でも病室でも,話し始めると,いつ話を途中で切り上げるかを考えながら,ニコニコと笑顔で問いに答えていることが多い.
「おばあちゃん,どこが悪いの?」と聞くと,「うんや,最近は調子いいよ」と答える.(それじゃ,何をしに病院に来たの?)と心の中で思いながらも,「先生の顔をみると,何となく安心する」などと言われると,俺もモテるかなあ,などと思い,心の中ではついニヤついてしまう.「今朝,何時に来たの?」「朝4時に起きて,病院には6時に着いたよ」「寒かっただらあ(名古屋弁)」「うんや」などと会話しているうちに,おばあちゃんは,さっさと診察台の上に乗り胸を開く.聴心器を当てろという意味である.心臓のほうは大丈夫だよと思いながらも聴心器を当ててきく.脳卒中後遺症で通っているのだから,そう心臓が悪いわけでもない。俺はいったい何をしているのだろうなどと心の中でまた思う.これでも大学病院の脳外科の教授か?
Copyright © 1982, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.