Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
自己免疫性受容体疾患である重症筋無力症(MG)9,55)では,胸腺が抗アセチルコリン受容体抗体の産生の場を提供していることが明らかにされてきた35,38,61)。しかし,なぜ自己の骨格筋のアセチルコリン受容体(AChR)に向けて抗体が産生されるのか,そして胸腺は,その抗体産生のtriggerとなっているのか否かというMGの病因の根本問題は謎に包まれたままである。
にもかかわらず,MGに対する治療法として,胸腺摘出術(胸摘)は最も有力な手段として,近年,ますますその地位を不動のものとしてきている。そこで神経内科医の立場から,自験例を混じえて,内科的治療と外科的治療を比較検討するとともに,胸摘をめぐる問題について考察したい。
Abstract
Since the early reports of thymectomy for myasthenia gravis by Sauerbruch and Blalock, there have been large serieses of cases assessing the good results of the operation. These reports have pointed out that the effect of thymectomy had increased gradually year by year. However, those precise courses after thymectomy is obscure. Our purpose of this study is to reveal the pattern of post operative clinical courses and the influence of steroid therapy on thymectomized patients.
Sixty-four patients with myasthenia gravis underwent thymectomy during 1965 to 1978. Their post-operative clinical courses were observed.
Copyright © 1982, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.