Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
akinetic mutismの臨床像は,Cairnsら1)の最初の報告以来,ほぼ確定されたといえる。その障害部位としては,広汎な両側大脳皮質の障害2)(apallische Syndrom),大脳白質の障害3,4),両側帯状回前部・脳梁の障害5〜7),水頭症8),両側の線条体,淡蒼球内節の障害9),視床の背内側核または腹外側核の障害10,11,13),中脳または間脳後部の旁正中側の障害14),脳幹の圧迫15),橋の障害16〜18)など,多くのものが報告されている。この症候群を呈する疾患のうち,頻度として最も多いものは脳血管障害である。しかし,従来報告されてきた症例の中には,一見,akinetic mutismに似て,それとは質的に異なるものが含まれることが,Plumら19,20)によって指摘されている。その一つは,広汎な大脳半球障害時にみられる一種の昏唾ないしは高度の痴呆であり,また,広汎な後部間脳の障害時にみられる過睡眠hypersomniaである。
The purpose of this report is to clarify a mechanism of akinetic mutism basesd on cere-brovascular diseases from a clinical and patho-logical standpoint. Four cases with akinetic mutism, one case with somnolence and 2 cases with locked-in syndrome were presented and a difference of consciousness states between the two syndrome was discussed.
Case 1. An 82-year old female showed abruptly quadriplegia, incontinence and akinetic mutism. Autopsy revealed extensive infarctions in the ter-ritories of the bilateral anterior cerebral arteries.
Copyright © 1976, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.