Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
聴覚脳幹は一つのブラックボックスである。それは簡単に機能崩壊しないし,複雑で容易に解きほぐすことのできない音響分析器であり,かつまたサブモダリティ統合器である。あまりの脳幹聴覚路の複雑さ故,神経科学全般のなかでその解析作業は取り残されてきたと言っても良い。本稿では,現在までに蓄積されてきた主に解剖学的所見を整理し,神経発生や神経路の発達形成,聴覚中枢の多様性と多重性について示し,比較解剖学的見地からもその由来を知ることによって,可塑性や再生に関連が深いと思われる基礎的所見を列挙する。脊椎動物の進化のうえで聴覚というモダリティが最初からその設計図に入っていなかった点はとくに注目して余りある。この脊椎動物の最後の獲得モダリティが,音声を生み,言語を生み,文化と情報を生んできたのである。聴覚可塑性を論ずる際に,聴器と大脳皮質はとくに問題にされてきたが,とかく無視されてきた聴覚脳幹の全体像を概観することによって,聴覚とは何であるかを原点から見直してゆきたい。
This review provides a comprehensive and detailed anatomical basis on the auditory brainstem mechanisms from which plasticity and regeneration might be issued. The auditory system differs from the other major sensory systems in the complexity of its subcortical pathways. In the auditory brainstem at least 5 multiple channels are intermingled, crossed and uncrossed pathways run thrughout the medulla and the pons, and terminate in the inferior collicululs with some ending in other modality tegmental areas. This article is richly illustrated and surveys auditory brainstem mainly from the normal physiological point of view.
Copyright © 2002, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.