Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.NOとNO合成酵素
低酸素脳症や虚血性神経障害,てんかん,AIDSなどによる痴呆症のような中枢神経病変では細胞外に高濃度の興奮性アミノ酸が蓄積する結果,グルタミン酸受容体の一つであるNMDA(N-methyl-D-aspartate)受容体の活性化により過剰なカルシウムイオンが流入して神経死に至る。この仮説の実験的な根拠として,中枢神経病変の実験的モデルでNMDA受容体拮抗剤が神経障害を防御することが観察されている。ところでNMDA受容体の活性化はカルシウム依存性の一酸化窒素(NO)の放出を促すので23),NMDA受容体の活性化が介する中枢神経障害ではNOの関与が考えられる。実際,Dawsonらは分離皮質培養細胞でNO合成阻害剤がNMDAによる神経細胞死を抑制することを報告した。著者らも海馬スライスでNOの抑制剤のNMDAによる遅発性神経毒性に対する同様な効果を認めていた。この総説ではNMDA受容体の活性化を介する神経毒性の発現に,NOがどう関与するかについて概説し,種々の中枢神経障害との関連について言及する。
Excitatory amino acids (EAA) play a crucial role in several brain disorders. These disorders include ischemia, hypoxia, epilepsy, Alzheimer's disease, AIDS-related dementia and several forms of tolerance phenomena. Extracellularly accumulated EAA during these conditions may trigger neuronal degenera-tion by promoting excessive calcium influx through N-methyl-D-aspartate (NMDA) receptor channels. Since the activation of NMDA receptors promotes a release of nitric oxide (NO) , it is hypothesized that NO may be a mediator of the excitotoxicity.
Copyright © 1995, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.