Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
ボツリヌス毒素を用いて種々の筋緊張異常症を治療する試み(ボツリヌス治療)は,1970年代から始まった。1980年にScottによつて斜視に対する治療成績が発表されたのち31),対象疾患は急速に広がり,現在ではTable 1のように多くの疾患で用いられている18)。ボツリヌス治療の対象は,局所性に筋緊張亢進を認める病態をすべて含む。一般に,全身性の筋緊張異常症は適応とならないが,ある部分の症状がとくに著しく,日常生活への支障が大きい場合には,局所的なボツリヌス治療が患者のdisabilityを減ずるのにしばしば有効である。
なおボツリヌス治療は対症療法である。原因疾患が治療可能である場合,その治療を優先すべきである。
Botulinum type A toxin has been studied as a treatment of choice for human movement disorders since 1970's. It works at the cholinergic nerve terminal and blocks calcium-mediated acetylcholine release by cleaving cytoplasmic protein associated with the exocytosis of synaptic vesicle, SNAP-25. The resultant neuromuscular block causes muscular weakness and atrophy, as seen in botulism. The activity of crystalline toxin is about 3.0×107 (±20%) mouse intraperitoneal LD50 (units) /mg protein, which is the most potent substance in the nature.
Copyright © 1995, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.