Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
精神分裂病は,今世紀初頭にKraepelin31)により早発性痴呆の名で疾患単位として提唱され,E.Bleuler11)により精神分裂病(以下,分裂病)の名が与えられたが,当時から分裂病の病因として想定されていた脳の異常については,長い間客観的かつ特異的所見として示されるには至らなかった。しかし,神経科学における方法論や技術の進歩に伴い,死後脳のみならず,生体においても種々の検索が可能となり,さらに動物モデルなどを用いた実験的研究も行われることによって,分裂病の病態を中枢神経系の機能的・形態学的障害としてとらえることができるようになりつつある。
近年の精神分裂病に関する生物学的研究の進展を概観すると,分裂病における前頭葉障害を示唆する所見が集積され,同時に側頭葉や辺縁系にも形態的および機能的異常が認められることが報告されている。しかし,これらの所見の成立機序や相互の関連については不明の点が多く,病態に関する多くの仮説が提唱されているものの,そのほとんどは実証的に検証されるに至っていない。本稿では,主として画像診断における分裂病研究の発展を振り返り,また組織病理学,神経心理学,精神生理学などの分野における研究から,分裂病の前頭葉の異常を示唆する所見を中心に紹介するとともに,前頭葉に関連する分裂病の生物学的仮説についても言及したい。
Recent advances in methodologies and techniques in neuroscience have made us possible to perform antemortem and postmortem studies in schizophrenic brain, and the pathophysiology of schizo-phrenia has been understood as structural and functional abnormalities of the brain. Several lines of research have suggested that patients with schizophrenia have deficits in frontal lobe function. First, so-called negative symptoms of schizophrenia such as affective flattening, poverty of speech, and loss of drive are similar to many of the clinical manifestations of frontal lobe injury. Secondly, neuropsy-chological studies have demonstrated that schizophrenic patients show poor performance on tests of executive function and attention, suggestive of frontal lobe dysfunction. And thirdly, structural and functional brain imaging studies have found direct evidence of frontal lobe abnormalities in schizo-phrenia.
Copyright © 1993, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.