特集 臨床写真図鑑 レアな疾患編—見逃したくない疾患のコモンな所見
レアな疾患のコモンな所見集
島が白く光ってる…?
花井 翔悟
1
1藤田医科大学医学部 救急総合内科/医学部 感染症科
pp.1359-1360
発行日 2019年11月15日
Published Date 2019/11/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1429202359
- 有料閲覧
- 文献概要
- 参考文献
CASE
患者:80歳台、男性
主訴:発熱、ふらつき
現病歴:受診4日前に嘔吐、2日前にふらつきが出現。近医でMRIを撮影し、右側頭葉内側面に虚血性変化を疑われていた。受診日に奇異な言動があり、39℃の発熱も認めたため、当院受診となった。
既往歴:関節リウマチで、メトトレキサートとトシリズマブを使用中。
身体所見:体温39.0℃、血圧160/80mmHg、脈拍数94回/分、SpO2 97%(室内気)。明らかな熱源を示唆する所見なし、神経学的異常所見なし。
検査所見:血算;異常なし、血液生化学;肝胆道系酵素 異常なし、腎機能 異常なし、Na 124mEq/L、K 3.9mEq/L、Cl 91mEq/L、浸透圧253mOsm/kgH2O、甲状腺機能 異常なし、副腎機能、異常なし、免疫血清学;CRP 0.01mg/dL。尿生化学;Na 128mEq/L、K 34mEq/L。
経過:血液検査で「低ナトリウム血症」を認め、精査加療目的で入院となった。3%塩化ナトリウム液で補正を行った。飲水過多の病歴はなく、意識障害を伴う発熱があったため、「中枢性塩喪失症候群」とその原因としての「髄膜炎」を疑い、血液培養採取のうえ抗菌薬を開始し、髄液検査を行った。髄液所見;22cmH2O、蛋白185mg/dL、糖64mg/dL(血糖102mg/dL)、細胞数81/μL、単核球69/μL、多核球12/μL。各種検査を提出、抗微生物薬治療を追加。2日後、造影MRIを撮影した(図1)。
Copyright © 2019, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.