- フリーアクセス
- 文献概要
- 1ページ目
『総合診療』で特集企画を、というお話をいただきとても戸惑いました。しかし、ふと、本誌編集委員の山中克郎先生(福島県立医科大学 会津医療センター 総合内科)にかけていただいたコトバが蘇ってきました。「あなたの経験を、これからは継いでいってくださいね」というやさしい声が。すると、私が医師人生を送るなかで憧れた親炙する方々、私淑する方々から教えていただいた知恵を継ごう、と光明が差しました。学年が上がるほど“総合診療力”を磨くチャンスは減ってしまいましたが、より“専門力”を高めるためにも、それが大切だとも実感します。そこで、「リウマチ・膠原病ミミック」というお題で、私自身がもう一度、ベッドサイドや病院の廊下、あるいは講演会などで拝聴したいテーマを、読者のみなさまとシェアする特集を企画させていただきました。
総合診療力は、きっと診断力を高めてくれます。理想的な“除外”は、専門領域でない疾患を見つけて、さらに治療し治すことによる、「やっぱり専門じゃなかった」という証明でしょう。究極の除外診断は、これは違うと除外を重ねることで非典型的なプレゼンテーションの専門疾患に気づくことでしょう。そこで、“the great mimicker”、そして“the great imitator”と呼ばれる「結核」(p.780)と「梅毒」(p.788)をピックアップしました。梅毒を梅毒と、結核を結核と、診断・治療することへ背中を押してくれる内容です。また、鑑別の思考プロセスについては、膠原病のなかでも除外診断こそが重要な疾患「血管炎」(p.808)と「成人Still病」(p.813)のミミック集をお願いしました。さまざまな全身症状を呈することからウイルス性疾患は臨床家を惑わせますので、「パルボウイルス」(p.793)に気づくヒントもお願いしています。
Copyright © 2019, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.