Japanese
English
症例
泌尿器科内視鏡手術後にみられた偽膜性大腸炎の1例
A CASE OF PSEUDOMEMBRANOUS COLITIS DUE TO TOXIN-PRODUCING CLOSTRIDIUM DIFFICILE
大川 光央
1
,
中嶋 孝夫
1
,
内藤 克輔
1
,
中村 信一
2
Mitsuo Ohkawa
1
,
Takao Nakashima
1
,
Katsusuke Naito
1
,
Shinichi Nakamura
2
1金沢大学医学部泌尿器科学教室
2金沢大学医学部微生物学教室
pp.665-668
発行日 1982年7月20日
Published Date 1982/7/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1413203393
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
偽膜性大腸炎は,以前は主として消化管手術後に発症する原因不明の重篤な合併症とされていた1)。しかし,近年Larsonら2),Bartlettら3)により,その発症要因としてClostridium difficileの産生するtoxinが重要な役割を果たし,かつ抗菌剤投与による腸内細菌叢の変化に由来していることがほぼ明らかにされるにいたつた。
著者らは,泌尿器科内視鏡手術後に,感染予防の目的で投与された抗菌剤が関与したと考えられる偽膜性大腸炎症例を経験したので報告する。
A 65-year-old man was admitted to our department for the treatment of a bladder tumor. He was orally given a dose of 1.5g of pipemidic acid daily for 10 days, and then 4.0g cephalothin intravenously after transurethral resection of the bladder tumor. On the 3rd day after the operation, he ws attacked by watery diarrhea, lower abdominal pain, and high fever. Peripheral white blood cell count was 14,600/mm3.
Copyright © 1982, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.