Japanese
English
手術手技
腎瘻造設術の経験—水腎の程度とその適応術式
Surgical Procedure for Nephrostomy
三品 輝男
1
Teruo Mishina
1
1京都府立医科大学泌尿器科学教室
1Department of Urology, Kyoto Prefectural University of Medicine
pp.217-219
発行日 1977年3月20日
Published Date 1977/3/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1413202317
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
泌尿器科領域で行なわれている各種尿路変更術の中でも腎瘻造設術は比較的よく用いられる尿路変更法である。その適応としては,1)水腎症で腎盂尿管形成術の一次手術として腎および腎盂機能の改善を目的として行なう場合,2)急性感染性水腎に対し救急外科的に行なう場合,3)腎部分切除術,腎盂切石術,腎盂形成術などに際して,腎盂内圧減圧,腎機能改善,感染の治療,残石に対する処置および出血による腎タンポナーデ予防などを目的として同時に行なう場合,4)下部尿管狭窄による腎および腎孟尿管機能低下を予防する目的で尿管形成術までの間に行なう場合,5)腎後性無尿で,下部尿管を用いて尿管皮膚瘻が行なえない場合,6)膿腎症で一時的に腎摘出を行なえない場合などが挙げられる。しかし,今回私に与えられたテーマは腎瘻造設術の経験であるので,ここではその手術手技についてのみ述べたいと思う。
Copyright © 1977, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.