Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
[1]はじめに
医療には数字では表せない不確実性があり,治療行為には必ずヒューマンエラーが発生する。医学が発達し,医療への社会的要求が高まり,誰もが豊富な医学情報を入手できる現在,医療者にはヒューマンエラーをコントロールする能力が要求される。
本来,医療者は医療の質を高めて社会に還元するという重要な役割を担っており,医療の進歩と安全を確保するためには『医療の質の保証』(quality assurance:QA)が必要不可欠である。日常診療で発生するエラーのすべてには起こるべき原因があり,その原因を1つずつ追求し回避することで安全を確保でき,医療の質が向上する。治療行為ではどのような内容のエラーであっても生命に対する危機を生み出す可能性があり,エラーについて真剣に取り組む必要がある。したがって,医療従事者は医療を提供する者の使命として率先してリスクマネジメントに取り組む必要がある。
特に,現代の医療では各部門の作業分担が明確になり,チーム医療としての共同作業が求められている。チーム医療は,機能を分担するゆえに医療事故を招来する可能性がある。部門内はもとより部門外においても意思の疎通をはかることがチーム医療に必須であるが,現実には申し送りや指示の間違い,指示変更の不徹底などが患者誤認やオーダー間違いなどの大きな医療過誤につながる。
情報技術の改革により高度の機能分化が進められるにつれて,現場における意思の疎通をはかる工夫が,チーム医療におけるリスクマネジメントの重点事項として求められる。厚生労働省では“リスクマネジメントマニュアル作成指針”を策定しこれを公表して,広く事故防止対策の強化充実をはかっている1)。
泌尿器科一般診療における入院患者の特徴として,以下のような医療事故発生のハイリスク事例が多いことが挙げられる(表1)。①高齢者,②合併症や基礎疾患を有する症例,③カテーテル留置例,④複雑性の感染症例,⑤抗癌化学療法や腎移植後の免疫抑制療法を受けている症例などである。以下に,個々の因子に関するリスクマネジメントについて概説する。
Copyright © 2012, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.