Japanese
English
原著
日本のライム病—自験40例の検討
Lyme disease in Japan : Analysis of 40 cases during the past 9 years at Department of Dermatology, Asahikawa Medical College and affiliated hospitals
橋本 喜夫
1
,
木ノ内 基史
1
,
高橋 英俊
1
,
川岸 尚子
2
,
岸山 和敬
3
,
中尾 稔
4
,
宮本 健司
4
,
飯塚 一
1
Yoshio HASHIMOTO
1
,
Motoshi KINOUCHI
1
,
Hidetoshi TAKAHASHI
1
,
Naoko KAWAGISHI
2
,
Kazunori KISHIYAMA
3
,
Minoru NAKAO
4
,
Kenji MIYAMOTO
4
,
Hajime IIZUKA
1
1旭川医科大学皮膚科学教室
2北見小林病院皮膚科
3北見赤十字病院皮膚科
4旭川医科大学寄生虫学教室
1Department of Dermatology, Asahikawa Medical College
2Division of Dermatology, Kitami Kobavashi Hospital
3Division of Dermatology, Kitami Red Cross Hospital
4Department of Parasitology, Asahikawa Medical College
キーワード:
ライム病
,
遊走性紅斑
,
Borrelia garinii
,
RFLPパターン
,
マダニ刺咬症
Keyword:
ライム病
,
遊走性紅斑
,
Borrelia garinii
,
RFLPパターン
,
マダニ刺咬症
pp.1081-1086
発行日 1997年12月1日
Published Date 1997/12/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1412902376
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
自験40例のライム病の臨床像を検討し,本邦のライム病の特徴を述べた.II期以後の出現頻度は10%,神経症状の頻度は5%と欧米に比べ低く,遊走性紅斑(EM)が主体で,軽症例が多いことが特徴である.関節痛は20%にみられるが,抗生剤が有効で,EMの消褪とともに軽快する.すべての症例でマダニ刺咬症の既往が明確にあることが欧米との違いである.皮疹部から比較的容易にボレリア分離培養が可能であり,genospeciesとしてはBorrelia gariniiが多い.本邦のボレリアは欧米のボレリア株とr-RNAのRFLPパターン(リボタイプ)や抗原性に違いがみられ,本邦のライム病の臨床的特徴を規定している可能性もある.北海道などライム病好発地域では,マダニ刺咬症の約10%にライム病が発症する可能性があるが,確実な頻度は不明である.
Copyright © 1997, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.