目でみる耳鼻咽喉科
嗅神経芽細胞腫の1例
石田 良
1
,
窪田 哲昭
1
,
松井 和夫
1
,
大橋 一正
1
,
門倉 義幸
1
1昭和大学医学部附属藤が丘病院耳鼻咽喉科
pp.240-241
発行日 1999年4月20日
Published Date 1999/4/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1411901951
- 有料閲覧
- 文献概要
嗅神経芽細胞腫は,嗅裂部を中心に発生するといわれている比較的稀な悪性腫瘍である。症状としては鼻出血が最も多く,出血性鼻茸との鑑別が必要となる。術前の組織診では諸家の報告をみても悪性リンパ腫,低分化型扁平上皮癌,小細胞癌,横紋筋肉腫など様々であり必ずしも容易ではない。鼻腔天蓋より頭蓋底へ進展しやすく,治療としては,鼻・副鼻腔領域を超えたものには手術と放射線を併用したほうが治療成績はよいとの報告もあるが,放射線感受性はあり,また節骨篩板における腫瘍の残存を明確にできない場合もあり,放射線を併用したほうが無難と思われる。本症例は,鼻・副鼻腔内に限局していたが,手術と放射線を併用し良好な経過の1例を経験したのでここに報告する。
症例は74歳,男性。主訴は左鼻閉感・鼻出血で,平成9年3月に入浴後鼻出血があり,その後,鼻腔内の鈍痛が持続し,5月になり再度出血があったため近医を受診し,出血性鼻茸の疑いで当科を紹介され受診した。初診時の鼻内所見は左鼻腔内に上方より下垂したポリープ様で,表面平滑で淡赤色,弾性やや軟,易出血性の腫瘤を認めた(図1)。穿刺吸引細胞診では悪性の可能性ありとのことであった。CT所見は左鼻腔内に腫瘤性病変を認め篩骨洞内へ侵入していたが,上顎洞内へは侵入していなかった(図2)。Gaシンチでは集積を認めなかった。
Copyright © 1999, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.