Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
癒着性中耳炎は,鼓膜が陥凹し中耳腔の内側壁と癒着した病態である。中耳粘膜の線毛機能やガス交換能,耳管機能が高度に障害されており,手術を施行しても鼓膜が再癒着することも少なくない。種々の手術の工夫の報告もみられるが,他の中耳疾患に比べ手術成績が良好ではない。
subannular tube(SAT)とは,菲薄化した,または鼓室内に接着・癒着した鼓膜を介することなく,外耳道皮下から鼓膜輪下を経由して挿入するチューブのことで,チューブ脱落や脱落後の鼓膜穿孔をきたす可能性が低く,長期留置が可能という報告もある。
2016年より当院では,癒着性中耳炎をはじめとする難治性中耳換気障害に対し,SATを取り入れてきた。今回,当院においてSAT挿入を施行した症例について検討を行ったので報告する。
The subannular tube(SAT)is a simple method in which T-tube is inserted subannularly via a tympanomeatal flap from the external auditory canal wall to the middle ear, leaving the tympanic membrane intact. We reviewed 8 cases of patients with adhesive otitis media, atelectatic ear, and cholesteatoma who underwent transendoscopic SAT insertion. Although in 4 patients the tube was not retained, 7 patients have been doing well without complications. The SAT method provides a safe and effective option for management of adhesive otitis media.
Copyright © 2019, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.