Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
Ⅰ はじめに
めまい患者の多くで,心因的要因がその症状を修飾していることは,日常臨床において頻繁に経験する5,14)。身体平衡機能を司る前庭システムと精神間の相互作用が強いことはよく知られており,外部からの刺激や社会的背景による誘因が明らかで,また自覚的平衡障害と他覚的平衡障害の間に解離が認められることなどから,「心因性めまい」と診断できる症例もある。心因性めまいの頻度に関して,室伏10)は4.5%,矢野17)は8.3%,Brandtら1)は20%程度,加我7)は3割前後と報告しており,おおよそ5~30%の範囲で存在すると考えられる。
近年,向精神薬として,選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)やセロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬(SNRI)が,従来の三環系抗うつ薬に比して同等の臨床効果を有しながらも副作用が少なく安全性が高いため注目されている。心因性めまいは,精神疾患の一つとも考えられ,SSRIなどの新規向精神薬の効果が期待できるが,いまだ報告は少数である2)。われわれはうつ傾向の強い心因性めまい症例に対し,SSRIであるマレイン酸フルボキサミンを投与し,その効果を検討したので報告する。
We treated 10 patients with psychogenic vertigo/dizziness with fluvoxamine,one of selective serotonin reuptake inhibitors(SSRI). We evaluated the effectiveness of the medication using Clinical-Global Impression(CGI). We also used Dizziness Handicap Inventory(DHI)questionnaire for evaluating the intensity of vertigo/dizziness and Profile Of Mood States(POMS)questionnaire for psychological tests. The overall recovery rate for patients treated with fluvoxamine was 80%(8/10). Many kinds of scores in DHI and POMS questionnaires improved after medications. These results suggested that fluvoxamine may be useful for the treatment of psychogenic vertigo/dizziness.
Copyright © 2011, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.