Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
1年から3年間,β—遮断剤点眼薬を連続使用している79例140眼を眼底検査,螢光眼底造影,ERG・EOG検査を行い眼底変化の出現検査を検索した。
眼底に変化を認めたものは,8例9眼(6.4%)であり,その中6眼は無水晶体眼で,全無水晶体眼20眼中,20%の発生率であった。残る3眼は投与前より存在していた眼底病変が増強したものであった。眼底の病変は黄斑部の浮腫と混濁で螢光造影ではdark spot拡大とその周囲のmottlingがみられた。電気生理学的には対照群と比べて点眼群ではERG,a波,b波の減弱,EOG, base valueの減弱がみられ,ERG,b波,EOG, base valueの低下は点眼後の期間に比例していた。眼底変化の発生頻度も使用期間と平行する傾向があった。β—遮断剤の長期点眼により眼底黄斑部に変化の生じる可能性がある。とくに無水晶体眼および眼底に病変のある症例に使用する場合は定期的に視力測定,眼底検査を行う必要がある。
With a view to a recent series of reports that the retinal pigment epithelium can be damged by topi-cal β-blocker instillation in rabbits, we evaluated 140 eyes (79 cases ) who had been under topical β-blocker therapy for 1 year or more. The cases were examined by funduscopy, fluorescence angio-graphy, ERG and EOG. A total of 30 aphakic eyes were included in the 140 eyes.
Abnormal fundus changes were present in 9 eyes, of which 6 eyes were aphakic. The other 3 eyes had shown some mild fundus lesions before initiation of treatment. In the pathological 6 aphakic eyes, ede-ma and cloudiness of he macula were the chief findings.
Copyright © 1984, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.