Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
今回のグループディスカッションは,最初に,丸尾氏(東大分院)により,本年8月に開催された国際斜視シンポジウムの印象が報告された後,植村(国立小児病院)の司会により,井上(浩),筒井,石川,湖崎の4氏により,「斜視の非凝血的療法」についてのパネルディスカッションが行われた。これに関しては,1960年にAm.orth.Con.においてHavener,Simmons,Hallumらによりシンポジウムが行われているが,今回,4氏により述べられた講演に共通したことは,何れも輻湊,調節に関連することであり,これを,orthoptics,全身的薬物療法,縮瞳剤の投与により如何にして治療するかに共通の討議の場が存在したように思われた。
以下,各演者の講演要旨を記する。
The symposium on strabismus and amblyopia took place on Nov. 12, 1966, concurrently with the Annual Congress of Clinical Ophthalmology in Tokyo. Non-surgical treatment of strabismus was discussed as the main theme of the mee-ting. Four papers were presented.
1. Fusional training for exotropia and exo-phria was discussed by H. Inoue, Tokyo. 2. Pharmacological Orthoptics was discussed by J. Tsutsui, Okayama, who noted beneficial effects of Amobarbital for convergent squints of innervational or spastic type and Ritalin (Methylphenidate) for innatention strabismus.
Copyright © 1967, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.