Japanese
English
臨床講義
視覚生理学の発祥—Leonardo da Vinciの錯誤とScheinerの実験
The Genesis of Optical Physiology:the Error of Leonardo da Vinci and the Experiment of Scheiner
神谷 貞義
1
1奈良医大
pp.1043-1052
発行日 1954年10月15日
Published Date 1954/10/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1410202013
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
日本で書かれた最も新しい眼科学の教科書に,視力を決定する要素に関して,"網膜像の視単位は1個の細胞であつて,1個,或は相並ぶ2個の視細胞が刺戟されたのでは,光学的部位神は生ずるが,光学的分離能は起らない。視力の重要な要素は,光学的分離神の現われることで,これには視細胞の間に刺戟されない1個以上の視細胞の介在する事を必要とする。視力の良否は,この介在する視細胞の大きさに左右される。"と記されている。亦,或る最近の眼科学の書にも,"光学的分離神の機能が,発動するためには,視細胞間に刺戟されない視単位,即ち,1個以上の視細胞の介在することが,絶対の条件である。そして又,光学的分離神の優劣は,刺戟される視細胞間の距離,換言すると,視細胞の太さに依つて,左右され得ることも容易に首肯される。視細胞の太さによつて,個人の視力の優劣が定まる許でなく,病的に視細胞が膨大し,或は細胞間に滲出液が瀦溜して,其の間隙が拡大しても,同じ結果を招くことになる"と記されている。
Copyright © 1954, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.