臨床實驗
Bourneville Pringle氏病の1例に就て
中村 滋
1
1慶應大學眼科
pp.1051-1053
発行日 1953年12月15日
Published Date 1953/12/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1410201694
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
Bourneville氏は1880年をこ2歳の時より癲癇を繰返した15歳の女子の高度に白痴状態にあつたものを剖検しその大腦皮質に多數の結節性硬化竈を發見し,之を從來の單なる白痴より分離して結節性腦硬化症と命名した。其の後同氏は約25年間に同樣の症例10を見,以後Bovrnaville氏病又は結節性腦硬化症なる名前を以て報告せられた。次いで1885年Balzer氏,Menetrier氏は生來又は幼時より顔面に對稱的に多發する皮膚の腫瘍を脂腺腫(Adenoma sebaceum)と名付け1890年Pringle氏は更に同樣なる症状の患者をkongenitale Adenoma sebaceumなる名稱の下に報告している。然して1904年Pelagatti氏,1908年H.Vogt氏が此の脂腺腫が結節性腦硬化症に随伴することに注目し,兩者が同一疾患なることを明らかにした。然し乍ら,それは症状の上から精神科及び皮膚科領域であつて,眼科に於ては何等の顧慮が拂はれなかつた。本病に随伴する眼症状に關して,始めて詳細な報告を行つたのは1921年van der Hoeve氏である。同氏は本病の症例6例12眼に於て特異なる網膜腫瘍或は乳頭腫瘍を發見し,更に組織學的の検査を行つた。
Copyright © 1953, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.