指標
LH-RHに関する最近の動向と将来の問題点
有村 章
1
Akira Arimura
1
1Tulane大学医学部内科学教室
pp.5-14
発行日 1977年1月10日
Published Date 1977/1/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1409205542
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
視床下部のLH放出ホルモン(LH-RH)の構造が明らかにされ,合成されてから1,2,3),すでに5年になる。合成LH-RHが入手できるようになったので,その基礎研究が盛んに行なわれ,臨床面では視床下部,下垂体異常による性腺機能低下症の診断と治療に利用しようと試みられている。この5年間の研究報告ははなはだしい数にのぼり,いくつかのすぐれた総説も発表されている4,5,6)。ここでは,この急速な進歩をとげつつあるLH-RH研究のうち,特に1973年以降の歩みについて述べてみたいと思う。
この論文は,おそらく臨床家の方々が主として読まれると思うので,LH-RHの臨床研究に重点を置くべきかも知れないが,動物実験で得られた結果が臨床応用に発展し,基礎研究中の観察が臨床病理の解明に有力なヒントを与えたり,さらに,LH-RHを疾患の治療に有効に役立てるため,その投与法に有益な指針を与えるので,基礎実験についても臨床面と同程度の重点を置き,双方を関連させながら話を進めてみたいと思う。文中に出てくるLH-RHは,特に断わりのない限り合成品のことである(図1)。
Copyright © 1977, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.