Japanese
English
臨床 血糖測定
血糖測定法(百瀬法)の検討とその産科学的応用
Examinations and obstetrical application of Momoses blood sugar determination
浜田 悌二
1
,
蠣崎 要
1
,
失野 良子
2
,
大橋 勝子
2
,
太田 紀代子
2
Teiji Hamada
1
,
Yoshiko Yano
2
1九州大学医学部産婦人科学教室
2九州大学医学部薬学科薬品分析化学教室
pp.813-819
発行日 1963年10月10日
Published Date 1963/10/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1409202909
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
緒言
血糖値の測定は古くから1)報告されているが,現在でも婦人科領域2)のみならず,妊娠糖尿および妊婦の糖同化能3)という点から産科領域では重要な問題のひとつである。
血糖測定の方法に関しても,Bangの報告を初め極めて多くの方法が発表されている。現在採用されている主な方法としては,Hagedorn-Jensen法4),藤田—岩竹変法,Somogyi-Nelson法5)がある。Hagedorn-Jensen法は測定精度は優れているが操作,試薬の調製が簡単でない点や真糖の測定値より幾分高い値を示すという欠点がある。近年分光光度計を利用する方法としてSomogyi—Nelson法が採用され現在のわが国における代表的方法の一つとなつているが,試薬の調整や保存に不便を覚える難点がある。ここに最近血糖値測定法の一つとして百瀬6),7),8),9)による3.6—ジニトロフタル酸法が発表され,試薬の調整,保存が容易なこと,操作が簡単なこと,さらに測定精度も前2者に劣らぬ成績を示している。そこでわたくしたちの教室の血糖測定にもこれを採用する方針をたてるにあたり,従来の方法との比較検討を行なつた。さらに,従来産褥婦人の血糖値についてはまだ結論が明らかにされていないので,百瀬法により産褥期血糖について検討を試みた。
Copyright © 1963, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.