今月の臨床 妊産婦と薬物治療─EBM時代に対応した必須知識
Ⅱ.妊娠中の各種疾患と薬物治療
1.日常的な突発疾患の治療と注意点
[皮膚疾患,感染症] アトピー性皮膚炎
池田 美智子
1
,
南光 弘子
1
1東京厚生年金病院皮膚科
pp.458-459
発行日 2005年4月10日
Published Date 2005/4/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1409100235
- 有料閲覧
- 文献概要
- 参考文献
1 診療の概要1)
増悪と寛解を繰り返すそう痒が高度な湿疹で,患者はアトピー素因を持つ.アトピー素因とはアトピー疾患の家族歴・既往歴(気管支喘息,アレルギー性鼻炎,結膜炎,アトピー性皮膚炎のうちいずれか,あるいは複数の疾患)を有すること,またはIgE抗体を産生しやすい素因をいう.病態として,(1)80%に高IgE血症を認め,ダニ,ハウスダストに対する特異的IgE抗体陽性であるというアレルギー的側面と,(2)角質細胞間脂質セラミドの減少などの乾燥肌に伴う皮膚バリアー機能低下に代表される非アレルギー的側面の2つがある.また(1)と関連した免疫学的反応のTh1/Th2バランス理論では,通常の湿疹・皮膚炎と異なりTh2優位と考えられている.
一般的には小学校高学年までに軽快することが多いが,近年,成人まで続いたり,思春期・成人期にはじめて出現したりする成人型アトピー性皮膚炎が増加している.成人型では20歳台が好発年齢で,全身の湿疹病変のほかに顔面の潮紅・落屑を呈する場合が少なくない.精神的ストレスから掻くことが嗜癖行動となり,皮疹の悪化因子となっていることも多い.精神的不安定になりやすい妊婦のアトピー性皮膚炎の管理はメンタル面での配慮が必要と思われる.
Copyright © 2005, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.